-
-
雑記20191222〜大和ハウスの施工管理技士資格問題〜
2021/9/18 雑記
あと10日もすれば年も明けて2020年となります。 早いものですね〜。 下水道技術検定に受かったので以前からちょこちょこ下書きをしていた勉強方法を今夜アップしようと思っていたのですが、も ...
-
-
【令和元年度】下水道技術検定の合格証書届きました!
2023/12/24 下水道技術検定
2019年12月20日(金)に合格発表がありまして、翌日21日に合格証書が届きました! 簡易書留でしたので配達員の方が直接届けてくれました。 中には発表日当日に届いた方もいたそうなので、 ...
-
-
【令和元年度】下水道技術検定の合格発表がありました!
2019/12/20 下水道技術検定
本日12月20日(金)8:40に下水道技術検定(第1種除く)の合格発表がありました! 主催もとの日本下水道事業団のHPで確認できます。 日本下水道事業団のトップページ いつ ...
-
-
雑記20191215
2021/9/18 雑記
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 何のアナウンスもなくただただ、月日が流れましたが何気にこのサイトを立ち上げてから なんと一年が経ちました。 あっという間の一年でした。 ...
-
-
【回顧録】令和元年度1級管工事施工管理技術試験(実地試験)
2019/12/8 1級管工事施工管理技士
令和元年度 1級管工事施工管理技術検定実地試験 2019年12月1日(日) 13:00〜16:00 実質13:15〜16:00(2時間45分) 試験会場である大学の最寄り駅 ...
-
-
【令和元年度】1級管工事施工管理技術検定(実地試験)解答速報を受けて
2019/12/8 1級管工事施工管理技士
2019年12月1日(日)にありました 1級管工事施工管理技術検定(実地試験)の解答速報が 12月6日(金)に (一財)地域開発研究所 からありました。 今は、New To ...
-
-
雑記20191201
2019/12/2 雑記
連続してのスマホからのエントリーです。 (注釈:装飾はめんどうなのでしません宣言) 久しぶりの雑記となりますが、 ゆる〜く見ていってください。 月日の流れは早いものであと1 ...
-
-
【令和元年度】1級管工事施工管理技術(実地試験)お疲れさまでした
2019/12/1 1級管工事施工管理技士
本日、2019年12月1日(日)に1級管工事施工管理技術試験(実地)がありました。 受けられた方、お疲れさまでした。 手応えはどうでしょうか? 初見の問題もあってなかなか手こずったのでは ...
-
-
1級管工事施工管理技士実地試験の勉強進捗状況
2019/11/26 1級管工事施工管理技士
1級管工事施工管技士の実地試験が12月1日(日)にありますが、 私の勉強進捗状況としましては、未だかつてないほど勉強をしておりません。 その理由としましては、時間が無いから ...
-
-
【令和元年度】コンクリート技士・コンクリート主任技士試験お疲れさまでした!
2019/11/24 コンクリート主任技士, コンクリート技士
本日2019年11月24日(日)にありました コンクリート技士試験とコンクリート主任技士試験を受けられた方、 大変お疲れさまでした。 思ったより簡単だったでしょうか? それ ...
-
-
【正答発表】令和元年度下水道技術検定
2021/9/18 下水道技術検定
恒例の日曜に記事をアップ出来なくてすみません。 令和元年度 下水道技術検定の正答発表が 11月15日(金)にありました! 記事にするのが遅くなりました。 公表が令和2年1月20日までなの ...
-
-
【回顧録】令和元年度下水道技術検定(第2種)
2019/11/24 下水道技術検定
令和元年度下水道技術検定(第2種) 2019年11月10日(日) 9:00~12:15 実際の試験時間は(9:15~12:15の3時間) 某大学が試験会場でしたが最寄りの駅 ...
-
-
令和元年度下水道技術検定の解答速報を受けて
2019/11/20 下水道技術検定
昨日の記事で紹介しましたライセンスプラスより本日の10:30に解答速報がありました。 翌日であっても立派な解答速報です。 そこで自己採点をしたところ、42点でした。 何問か ...
-
-
令和元年度 下水道技術検定お疲れさまでした
2019/11/10 下水道技術検定
令和初めての下水道技術検定を受けられた方、お疲れさまでした。 手ごたえはどうでしたか? 私は、今年は思ったよりも簡単に感じましたので恐らく合格ラインは突破していると思います ...
-
-
下水道技術検定(第2種)の勉強進捗状況その3
2019/11/10 下水道技術検定
本日、試験本番でしたが当日の内容等については、追ってUPしていきますね。 受けられた方、お疲れさまでした。 その前に 前回の勉強進捗状況および前々回の勉強進捗状況同様に下水道技術検定(第 ...