経験記述例
あなたがこれまでに携わったコンクリートに関する業務のうち、
あなたの知識や経験を活用して技術的課題に対応した事例を一つ取り上げ、
以下の項目ごとに具体的に述べなさい。
(1)業務内容を表す表題
(2)あなたの立場
(3)技術的課題の概要とあなたが講じた対応策
(4)上記の対応策に対する現時点におけるあなた自身の再評価
(1)浄水場の耐震工事による高流動コンクリートの使用
(2)立場:発注者側の工事担当責任者
(3)課題解決法:
浄水場の耐震化に伴い、躯体が高密度配筋となるため締固め作業が充分にできず、
コンクリートの充填不足等が懸念される。
そのため、高流動コンクリートを使用することとした。
施工計画に先立ち、技術監理部署に土木工事における高流動コンクリートの留意点について確認したところ、
水道施設耐震基準、型枠設計、品質管理の三点について特に検討すべき点が確認できた。
実施設計に当たって、水道施設耐震基準上の設計基準強度を満たす、
高流動コンクリートに関して国土交通大臣の認定を取得した工場を特定し、使用することとした。
型枠の設計については、柱に打ち込むすべてのコンクリートが打上がり時まで液圧となっても型枠が崩壊しない設計とした。
品質管理基準としては、トラックアジデータ全車に対して試験を実施し、合格したもののみを打ち込む計画とした。
(4)再評価:
施工業者とは事前に協議を行っていたが、打込み初日に現場作業人が未経験の高流動コンクリートにやや戸惑っていたのが悔やまれる。
今後、高流動コンクリートを使用する場合には、躯体工事に先立ち捨てコンクリートなどで試験施工し、
躯体工事の受注者と現物を見ながら高流動コンクリートの留意点について確認していきたい。
以 上
※ここでは改行や1マス空けるとかは完全に無視しています。
ようやく、コンクリート主任技士の小論文例を記事にすることができました。
当時、何かを参考にして自分自身の経験に肉付けしたと思います。
参考にできるところは参考にされてください。
しかしながら、よく暗記はして書ききれる状態までなっていましたが
試験本番ではこの経験記述については書きませんでした。
なぜなら内容的にイマイチと感じましたので、
試験3日前ぐらいに違う経験記述文を暗記しました。
私がやった小論文勉強方法は以前記事にしましたのでそちらをご覧ください。
以下にリンクも貼っておきます。
他の小論文例も順に後日、アップしていきますね。
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。